Outline開催概要

New Jewelry TOKYO 2023
“Jewelry for everyone”

2023年12月、世界屈指のミックスカルチャー都市東京にて、日本最大規模のデザイナーズジュエリーイベント「New Jewelry TOKYO 2023」を開催いたします。

本イベントは、デザイナーの創造性や革新性が垣間見られるジュエリーブランドの作品を、一般のお客様へ販売するB to Cイベントです。お客様が手にとり、直接ディテールや質感を感じることで、ジュエリーそのものが持つクリエイティビティを多角的に体感できる展示即売会として2010年に開催をスタートし、今年で14回目を迎えます。

近年、開催3日間で1万人以上の来場者を集めるまで成長した本イベントは、ジュエリー業界の「今」を知るには欠かせないものになりました。

今年も青山・スパイラルにて、新たなアプローチを試みているデザイナーズジュエリーブランドや作家を中心に、約120組の出展者を迎え開催。ジュエリーブランドに加え、セレクトショップやギャラリー、ブックストアやフードカウンターが軒を連ね、恒例のワークショップも多数開催するなど、「見て、買って、作って、体感する」というニュージュエリー創設当初からのコンセプトを実感できる内容の濃いコンテンツが充実します。

多角的な視点からデザイナーズジュエリーの未来へと紡がれる「今」を発信するNew Jewelry TOKYO 2023。会場で是非、その輝きを体感ください。

Place開催場所

SPIRAL | SpiralGarden(1F) SpiralHall(3F)

〒107- 0062 東京都港区南青山5-6-23
「表参道駅」B1出口前、B3出口より渋谷方面へ1分
Tel. 03-3498-1171

Date開催日

2023年 12月1日 (金) 11:00-20:00
2023年 12月2日 (土) 11:00-20:00
2023年 12月3日 (日) 11:00-20:00

OPENING RECEPTIONオープニングレセプション

Date | 2023年12月1日 (金) 16:00-20:00
Place | Spiral Hall Foyer(3F)

CATERING | 房総族 = AMBESSA&CO, mitosaya botanical distillery, Naeme

オープニングレセプションのケータリングは、今年もmitosaya 薬草園蒸留所がディレクションいたします。すベて数量限定のため、ぜひお早めにお並び下さい!

*どなたでもご参加いただけます。

Register事前受付

入場無料でどなたでもご来場いただけます!

事前受付によるスムーズな入場を推奨いたします。どなたでも無料でご来場いただけますので、ぜひ事前にご登録をお願いいたします。

事前受付はこちらから:

https://njt2023.peatix.com


*事前申し込みはPeatixを使用して行います。Peatixのアカウントを持ちでない方は、 お申し込みする際に、Peatixアカウントを作成するか、Facebook/X/Google/Appleアカウントでログインしてください。 お申し込み完了後、アカウントにQRコードチケットが発行されます。

*当日、イベント会場受付にて手書のご登録も可能ですが、混雑を防ぐため、上記の事前受付を推奨しております。

OFFICIAL LINE公式LINEアカウント

最新情報をお知らせいたします。ぜひご登録ください!

●携帯からご登録の方は下記をクリックしてください。


●QRコードを読み込みの方は下記からご登録ください。

Exhibitors出展ブランド

約120組のブランドが出展決定!

今年もjanuka(ヤヌカ)やFillyjonk(フィリフヨンカ)など高い人気を誇るブランドに加え、日本の伝統技術を現代に昇華させたSIRI SIRI(シリシリ)が登場。さらに、手首の研究家であり鍛造作家のKATSUYOSHI SHIMADA(カツヨシシマダ)や、着用可能な彫刻を提案するKIM HYOJIN STUDIO(キムヒョジンスタジオ)が初出展します。

出展ブランド一覧 会場MAPはこちら

Workshopワークショップ

      

詫間宝石彫刻とジュエリーブランドhumによるワークショップを開催!

300年続く伝統工芸を現代的感性で魅せる詫間宝石彫刻による宝石研磨のピアス創り体験や、ジュエリーブランド・humがプロデュースする彫金教室hum JINGUMAE workshopでのリングやバングル創りなど、今年は4本のコンテンツをご用意。毎年予約が殺到するワークショップは、職人さんからの直接レクチャーでこだわりの一点を創る、ここでしか出会えない特別な時間です。

ワークショップ一覧

MENUメニュー

◆詫間宝石彫刻ワークショップ
製品づくりで出た原石の端片を再利用したピアスを制作します。「宝石ロス」ゼロを目指し無駄なく使い切るサステナブルな活動を通して、山梨が誇る「貴石彫刻」をご体験いただけます。

①貴石彫刻体験「端片ピアス」制作
*満席のため、受付を終了させていただきました。

◆hum JINGUMAE workshop
「hum JINGUMAE workshop」では、3つのMENUをご用意しています。

①「Free Size Ring」 制作
②「Bangle」 制作
③「彫り体験」

ワークショップの詳細情報やご予約は下記よりご覧ください。


*ワークショップのお申し込みは、上記各リンクよりご覧ください。
  • 詫間宝石彫刻ワークショップ

    詫間宝石彫刻ワークショップ

    hum JINGUMAE workshop

    hum JINGUMAE workshop

SDGsジュエリー業界のサステナブル

「REFINE METAL PROJECT」特設ブース

ジュエリー業界のSDGsを推進すべく、会場内に一般社団法人日本リファインメタル協会の特設ブースを設置します。

「REFINE METAL PROJECT」は、都市鉱山をはじめ、国内に眠っている資源を再活用した再生貴金属を「リファインメタル」として普及させる運動です。2018年、ジュエリーブランド「hum」が創設し、その後、業界全体を巻き込む運動にしたいという思いから、2021年に一般社団法人を設立しました。現在は他業種からもメンバーが加わり、精力的に活動を続けています。

New Jewelry LLC.では、現在SDGs目標12「つくる責任 つかう責任」に取り組んでいます。1つの選択肢として「リファインメタル」を使用することは、持続可能な生産や消費を構築し、美しい地球を未来に繋ぐことへの小さなアクションだと考え、2022年よりプロジェクトチームに参画しています。

特設ブースでは、リファインメタルでジュエリーを作りたい方々に向けたご説明や、参加申込みのご案内などを行います。

まずは少しだけ話を聞いてみたいという方ももちろん大歓迎ですので、お気軽にお立ち寄りください。



リファインメタル説明相談会

リファインメタルにご興味がある方へ向けたご説明・ご相談を承ります。

どなたでもお気軽にお立ち寄りいただけますがアポイントメント優先でのご対応とさせていただきます。 ご希望の方は、下記フォームよりお申し込みください。

開催日時:
12月1日(金)〜3日(日)
12:00-13:00
13:00-14:00
16:00-17:00
17:00-18:00

  • 一般社団法人日本リファインメタル協会

     

Special Contents特集

Fine Minerals Collection
PEANUTS MINERALS by KAZUTO KAMEDA

日本有数の鉱物標本コレクター・亀田和人氏のコレクションを展示いたします。

自然のままの姿を切り出した鉱物標本の中でも、 ひと目で直感的にその形状の美しさや発色の鮮やかさ、鉱物同士が組み合わさるユニークさに魅了されるものがあります。

それらは地球の動きによって生成され、奇跡的に誕生した自然の芸術【ファインミネラル】と呼ばれる標本たちで、国内では数少ないコレクターとして、亀田氏が専門に蒐集しています。

New Jewelry TOKYO 2023では、亀田氏もお迎えし、希少な結晶美を愛でながら愉しんでいただけます。この機会にぜひ、ファインミネラルの世界をご堪能ください。

Fine Minerals Collection
PEANUTS MINERALS by KAZUTO KAMEDA

場所:スパイラル3F受付エリア
展示日時:12月1日(金)〜3日(日) 11:00〜20:00

◆亀田和人氏 プロフィール

広島の鉱物標本店「PEANUTS MINERALS」を手掛ける、日本有数のファインミネラルコレクター。2022年・2023年ににアメリカ・アリゾナ州のツーソンなどで買い付けた鉱物標本を軸にまとめ上げた「雑誌 BRUTUS 珍奇鉱物号1、2」が話題となり、その審美眼で愛好家からの信頼を集めている。以来、東京(代官山蔦屋書店)、大阪(梅田蔦屋書店)、京都(ラクエ四条烏丸)など、全国で珍奇鉱物を紹介するフェアや展示を開催。2023年年末にBRUTUS珍奇鉱物1・2の合本が発売される他、2024年2月末(予定)には、亀田和人名義でのファインミネラル本が発売される。

来店日時:12月1日(金)〜3日(日) 13:00〜17:00

  •   

Books

緑柱古書堂 ベリルブックス
宝飾の洋書、美術館図録、宝石や彫金、コンテンポラリージュエリー専門書等を取り扱う、宝石・ジュエリーの専門古書店。New Jewelry TOKYOをより一層楽しむための書籍が満載です。

  • 緑柱古書堂ベリルブックス

SNS POSTING CAMPAIGN特典あり!

@メンション投稿キャンペーン!

12月1日(金)〜3日(日) のイベント期間中、New Jewelry TOKYO 2023にご来場いただき、instagram及びXにてメンション付きの投稿をしてくださったお客様、各日先着100名(3日間で合計300名!)に、3階ホワイエで出展するmitosaya 薬草園蒸留所でご使用いただけるドリンクチケットをプレゼントいたします!
ぜひ一緒にイベントを盛り上げていただけると嬉しいです。

◆メンション
Instagram:@_new_jewelry_
X:@jewelry_journal

1. 投稿後、1階受付スタッフにて確認
2. New Jewelry アカウントにてスタッフがリツイート
3. ドリンクチケットのお渡し

*投稿後、1週間以内の削除はご遠慮ください。
*ドリンクは19時45分ラストオーダーとなります。
*チケットの配布は、お一人様1枚限りになります。
たくさんの投稿お待ちしております!!

  • *写真はイメージです

Food & Drinkフード & ドリンク

房総族 = AMBESSA&CO, mitosaya botanical distillery, Naeme

今年もmitosaya 薬草園蒸留所にフード&ドリンクチームを結成いただきました。南房総の自然を愛し朝日と共に起床する、心やさしい房総族。自らの畑でとれたもの、信頼できる生産者のおすそわけから生まれたフード&ドリンクを用意して、New Jewelry TOKYOにおいしいワイワイスポットをご提供いたします。

会場内のおいしい食べもの飲みものは、3Fフードスタンドにてお楽しみいただけます。ジュエリー以外の楽しみもぜひ体感ください。

◆mitosaya botanical distillery / ミトサヤ薬草園蒸留所
mitosayaは千葉県夷隅郡大多喜町にある蒸留所です。自社で栽培する果樹や薬草・ハーブ、全国の信頼できるパートナーたちの作る豊かな恵みを使い、発酵や蒸留という技術を用いてものづくりを行っています。 「自然からの小さな発見を形にする」をモットーに、これまでに160種を超える蒸留酒、季節の恵みを閉じ込めた加工品、プロダクトなどをリリースしています。

CAN-PANYはノンアルコール飲料の製造・充填を行う都市型のボトリング工場です。CAN-PANYという名前は「充填する仲間」という意味の新しい言葉。見たこともないほど美しくて機能的で衛生的な工場から、旬の素材を使った炭酸飲料や、オリジナリティーのあるレシピからつくられたモクテルが生まれています。

本イベントでは、出展ジュエリーデザイナーとコラボレーションした、オリジナルのカクテル・モクテルを提供予定です。

                           ◆AMBESSA&CO
千葉県南房総市でお米、麦、季節の野菜や果物などを育てながら、オーガニック食品の輸入卸売業を営んでいます。セルフビルド(自力建設)&オフグリッド(独立型発電)による自然食品店を運営し、2024年には太陽光自家発電によるドライフルーツの製造アトリエが開業予定。

今回、自家栽培・自家製粉のライ麦やmitosayaのオードヴィーを使用したコラボレーションシュトレンをお持ちします。


◆Naeme / 苗目
私たち苗目は、千葉県鴨川市でハーブとエディブルフラワーを中心に、できる限り環境に負荷をかけない形で多品目農業を行っています。

2023年4月にはshare farm/organic market and cafe〈naeme farmers stand〉をオープン。2024年 kids farm〈soil to soul park 鴨川〉を作るために日々農作業をしています。

                       

Accessアクセス

SPIRAL


〒107-0062 東京都港区南青山5-6-23
tel:03-3498-1171(スパイラル代表)

  • 「表参道駅」B1出口前、B3出口より渋谷方面へ1分

Aboutニュージュエリー

New Jewelry LLC.は、新しいアプローチで表現しているジュエリーブランドをお客様へ繋ぐキュレーションチームです。2010年に立ち上げ、年間150本以上を手がけるイベントプロモーションや、セレクトショップ・メディアの運営等を通じ、日本に新たなマーケットを生み出しました。

さらに、ジュエリー業界の様々な問題解決のため、デザイナーズブランドから大手メーカーまで、ジャンルを問わず、ブランディングやマーケティング、商品開発のディレクション、そしてリファインメタルプロジェクトへの参画など、多角的な視点でマーケットの拡大に努めています。